2016年03月31日
八九式十五糎加農砲(はちきゅうしきじゅうごせんちかのんほう)
戦争遺産展示物八九式十五糎加農砲(はちきゅうしきじゅうごせんちかのんほう)の移動工事をさせて頂きました。

こちらは九三式酸素魚雷です。
日本海軍が開発した世界最高峰の酸素魚雷だそうです。
腐食が激しいので玉掛は吊り荷に負担をかけないように慎重に吊上げます。
一式機動四十七粍砲(いっしききどうよんじゅうななみりほう)
八九式十五糎加農砲(はちきゅうしきじゅうごせんちかのんほう)の玉掛を行います。
重量約10㌧こちらも腐食が激しく、玉掛の荷重負担で破損するといけないので玉掛点数を増やし、荷重分配し吊上げました。
運搬車両に積み付けるとこんな感じになります。
なにやら物々しい雰囲気がありますね…

新しい移動先にて九三式酸素魚雷を台座へと載せます。



八九式十五糎加農砲(はちきゅうしきじゅうごせんちかのんほう)も新しい台座に据え付けて工事完了!
ありがとうございました。
Posted by 金一重量 at 19:45│Comments(0)
│工事風景