2014年01月27日
変圧器23t搬入工事。
変圧器(トランス)23tの搬入工事をさせて頂きました。
吊り荷の重量確認ヨシ!
玉掛け具の使用前点検ヨシ!
慎重に機械を吊り上げて、予め組んだ搬入ステージ上に水平移動し、玉掛け合図者が全員の応答確認を確実に行いゆっくりとおろしていきます。
声掛け、合図の確認ヨシ!
重量用台車に載せて、横引き開始。
各人がお互いに声を掛け合い作業を進めます。
ウィンチマウントをどこにどう取るか、も作業進行や、安全性を左右させます。
ウィンチングマンはそれぞれの声に耳を傾け、横引き物の僅かな異変動も見逃しません。
変圧器本体に下げ振りを下げ、中心線にあわせつつパワーウェッジにて微調整を行います。
午後からはキュービクル類18面の搬入を行います。
変圧器に比べれば重量も軽く感じますが、慢心することなく、午後作業開始前にミーティングを行い、意識を高め、作業に臨みます。
仕上げはかにクレーンによる組み立て作業。
玉掛け技で吊りしろを抑え、且つ水平に吊り上げます。
こういったちょっとした技術も道具、機材の能力を最大限に生かすことに繋がります。
ありがとうございました。
Posted by 金一重量 at 18:11│Comments(0)
│工事風景